
日時: 4月12日(土) 18:00~20:00 2Stage
会場: アンティークショップ&カフェマジョレルの1階
料金: ミュージックチャージ 2,000円
カフェのお食事もご一緒にお楽しみください。
お問い合わせはメールかお電話で。(火曜日と水曜日は定休日)
アンティークギャラリーマジョレル
TEL: 03-5787-6777 MAIL: info@majorelle.co.jp
<Gt 小泉清人>
小学生のときにウクレレ、中学になってフォークギターを始める。高校生の頃ボサノバに魅せられ、Joao GilbertoやBaden Powellの耳コピし、Wes Montgomeryの音楽に出会い、本格的にジャズ・ギターを始める。アマチュア時代、浅草ジャズコンテストにて、バンド「OGD」でグランプリ受賞、同時にベスト・プレイヤー賞を受賞。やがてピアニスト菅野邦彦氏に才能を認められ、プロに転向し現在まで、ジャズギタリスト、ボサノバギタリストとして精力的なライヴ活動を行っている。
<Bs 大角一飛>
1987年頃よりコントラバス奏者として活動開始。1992年にジプシースウィングのグループ、東京ホット倶楽部バンドに参加し、同バンドにおいて1993年にCD発表。
1998年、ポルトガルEXPOに参加。
現在、ジャンルにはとらわれず、様々なジャンルで活動中。
<Perc 二本柳守>
1976年、松石和宏(vib)グループにてジャズ界デビュー。その後福井五十雄(b)グループ、徳山陽(p)トリオに参加。
1979〜83年、市川秀男(p)トリオに在籍し、スタジオ、TV、コンサート等多方面に活躍。この頃より、グループを結成し、活動を始める。
1984〜92年、今田勝(p)トリオに参加。
1985年、このトリオでシンガポール国際ジャズフェスティバルに出演。
1993〜98年、渡辺かづき(p)の『Being Of Light』『Eyes Of The Heart』に参加。
1995年から自然環境をテーマに活動しているピアニスト河野康弘の『河野康弘と愉快な仲間』と言うユニットに参加。2001年このグループで南アフリカにて公演。
1998年から再び市川秀男トリオにカムバック。
2002年3月このトリオによるCD『Perhelion』を、同年7月に『あ、雨が、、、、』をリリースする。
2005年、同トリオにて3枚目のCD『MILKY WAY』を発表。
2008年、4枚目『Coup de Coeur』を、2015年、5枚目のアルバム『Full Circle-My Sketchbook:1-』を発表。
現在この他に、小谷教夫、山岡未樹、北條直彦、武藤晶子、等のグループにも参加している。
<P&Vo 安西ゆきえ>
20代前半よりJazz pianist 八代一夫主催「アテネミュージック」でJazz理論を学ぶ。
都内ナイトクラブ、ホテル、レストラン等でソロ弾き語り奏者として活動。その後30代に稲森康利氏に師事、バンド活動を始め都内ライブハウスでBossa Nova . Jazz Standardを演奏。
※感染対策について
当店では感染対策として引き続き手指消毒用アルコール消毒液はご用意いたしておりますが、消毒液の使用やマスク着用については、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断に委ねることといたします。ご参加につきましてはご自身の体調をチェックした上でご参加ください。また、ご自身やご家族に発熱や咳などの症状がある場合は、ご来場をお控えくださいますようお願いいたします。
※長時間駐車となるため、店舗前駐車場のご利用はご遠慮下さい。近隣のコインパーキングをご利用頂きますようお願いいたします。
Comments